メガリューブログ~メガりゅうの日常~

当ブログでは、日常のことや商品紹介、時事ネタを主に扱います。浪人生のブログです。

友達との関係性|年齢が上がるにつれて少なく…?


友達


どうも!こんにちは!メガりゅうです(*'ω'*)

今日のテーマは、「友達」!!

友達の存在は、誰にとっても重要である。

友達は身近な存在であり、それが故に「友達とは何か?」ということを考えずに接していることが多い。

「友達とは何か」「どうすれば友達関係が上手くいくか」「年を取った後の友達官益はどのようなものか」について考えてみようと思う。

 

目次でしょうに

  •  友達の重要性を実感した
  • 友達との関係性は年齢が上がるにつれて希薄になるのではないか
  • 友達は量より質って本当?【ウソです】
  • 大人になった後の友達関係~決して暗くないと思うね

 

 

 

 友達の重要性を実感した

メガりゅうって、引越ししたじゃないですかあ~。

megaryu-juken.com

 

引越しした結果、友達の多い私でも、家の周囲に友達がいない状態になってしまった…('_')。

 

今までは土日は毎日友達を遊んでいたにもかかわらず、今では直接遊ぶという機会が減ってしまった!(ラインや電話は依然として継続している)

 

そんな状態で、「友達って何だろう…」と考えた結果が、下のブログだ。

megaryu-juken.com

詳細は読んでもらいたいが、「友達」や「親友」の存在は、人生で最も重要なものだと思った。

あの、「学歴」よりもだ。(難関大学に受かったとしても、周りから祝福してもらえる友達がいなかったら悲しいでしょうに)

 

そして、友達が重要なのは分かったが、そこで問題がある。

人生への心配だ。

 



友達との関係性は年齢が上がるにつれて希薄になるのではないか

小学校時代を思い出してほしい。小学校時代は、意識しなくても学校に行けばクラスに友達がいた

みんなでわいわいと楽しく勉強やスポーツを行う毎日であった。

 

しかし、中学高校に上がるにつれて、クラスメイトとの関係性は薄くなると感じないか?

中学に入れば部活動が始まり、高校では部活や大学受験などそれぞれの道を歩む。

クラスメイトと仲良くするという時間は減っているだろう。

 

大学に入るとどうか?

同じ大学の人との関係性はかなり薄いだろう。

同じ授業を受けている人に至っては、知り合いですらないことも多い。

 

過去を振り返り、私は思った。

社会人になったら、会社での関係性はもっと薄いものになるのではないか、と。

しかも、朝9時から夕方5時くらいまで仕事を、残業もあればもっと遅くまで仕事をする毎日だと、今までの友達と会うことも難しくなるだろう

 

 

これを考えたとき、私は恐怖を感じた。

年齢が上がるにつれて、友達の数は減っていくのではないかと。

そんな気持ちの中で書いたブログがこちら。

megaryu-juken.com

 

「人生は孤独なのか?」

引越しの寂しさの中でふと考えていた。

(私は引越し前は周囲にたくさんの友達がおり、いつも友達と一緒に行動していた)

 

友達が減っていくことの悲しみを感じていた。

 

 

続きを読む

ワイヤレス〇〇を買う人は、アホだと思うね

最近何かと流行っている、「ワイヤレス〇〇」

 

確かに、テレビのリモコンはワイヤレスで便利だ。

 

しかし、世の中には「何でこれをワイヤレスにしたんだ??」と思うものが2つある。

今日はそれを紹介していこうと思うのだ。

 

1、ワイヤレスイヤホン

AirPods


理由はズバリ、「ワイヤレスにする必要性がない」から。

確かに、運動をする人にとっては、有線だと、絡まってしまうなどの問題があると思う。

しかし、電車内など日常で使う場合は、有線にするメリットが何もない。

 

それどころか、ワイヤレスの場合、

 ⑴充電があとどのくらいあるのか把握する手間が増える

 ⑵落としてなくしてしまう可能性がある

 ⑶音楽プレーヤー本体の電池の減りも速くなる

 ⑷Bluetoothのペアリングの手間が増える

むしろ、デメリットの方が多いのではないか…。

私はもちろん有線を使用するが、ワイヤレスイヤホンの登場によって、有線のイヤホンの販売コーナーが減ってしまった。

非常に迷惑なことだ。

 

ハッキリ言って、ワイヤレスイヤホンを買う人は、お金の使う場所を間違えていると思うね。

ワイヤレスイヤホンを買うくらいなら、音質のいい有線イヤホンを買うほうが良いと思う。

 

2、ワイヤレス充電器

 

f:id:megaryu_specialrapid:20200726205500p:plain

「置くだけ便利!」などと謳うスマートフォンの「置くだけ充電器」を買う人は、アホだと思うね。

これも理由は同じ「ワイヤレスにする必要がないから」

 

確かに、特定の部屋に入っていれば自動で充電が行える、のようなものなら便利だが、

実際の「置くだけ充電器」は充電器とスマートフォン接触しているではないか。

 

それなら、有線で充電するのと何ら変わらない。

 

「有線を接続する手間が省ける」と主張する人もいるかもしれないが、「置くだけ充電器」には

 ⑴常日頃から充電を行う習慣が付き、電池の消耗を悪化させる

 ⑵「置くだけ充電器」から少しでもスマートフォンを移動できない

 ⑶「置くだけ充電器」の発する熱により、スマートフォンのバッテリーを悪化させる

といったデメリットがある。

 

有線の時なら、コンセントから1メートルくらいのところまでは移動ができた。

しかし、「置くだけ充電器」では少しも動かせない。

 

「置くだけ充電器」は、不便だと思う。

 

3、まとめ

世の中には、便利そうなものや最先端でカッコいいものがたくさんあふれている。

しかし、便利そう、カッコいい、といった安易な気持ちで商品に食らいついてはいけない。

 

あーおれ、法政なんすよね

慶應での一幕》

 

新しく会った人A「あー、おれホウセイ(法学部政治学科)なんだ!宜しく😃✌️」

 

メガりゅう(ホウセイ…?あー!法政大学か!低学歴だなあ)

メガりゅう「宜しく!なんで日吉のサークルに来てるの?」

A「いや、普通サークル入るだろ!それよりリュウは学部どこ?」

M龍「慶應経済だよ!」

 

A(同じ大学なのになんで大学名も言うんだろう…まあいっか。とりあえず誉めておこう)

A「経済か!最近はホウセイよりも経済のほうが人気だよね!」

M龍「なんで上から目線なんだよ!!いつだって慶應経済の方が上だろ!」

A「そんなことないだろ!!それよりさ、このサークルKK(慶應経済)少ないじゃん、困ったことがあったらいつでも相談してよ!履修の相談も乗るよ!」

M龍「なんで上から目線なんだよ!困ったことがあったら別の慶應生に聞くからいいよ!」

 

M龍(変なこと言う人だなあ…。きっと慶應に落ちて学歴コンプレックスを持ってるんだろう。)

M龍「聞きにくい話なんだけどさ、第一志望って慶應だったの…?」

A「そうだよ😃!」

M龍(ああ、やっぱ慶應落ちて法政行ったんだ…)

A「まあ、推薦だけどね!」

M龍「え、推薦で(落ちたの)!?めちゃくちゃ残念じゃん!!」

A「失礼だなあ!別にいいだろ!!」

 

M龍&A(なんか、この人、変だなあ…😶😶😶)

 

 

※他のすれ違いコントもレッツチェック!!

 

megaryu-juken.com

megaryu-juken.com

megaryu-juken.com

メガりゅうの土曜日 ~イケメンルーティーン~

どうも!こんにちは!メガりゅうです☆

 

今日は、「メガりゅうの土曜日の過ごし方」を紹介するよ☆

 

イケメンエリートのメガりゅうが休日にどんな生活をしているのか、気になるでしょうに。

 

休日の過ごし方のポリシーは、ズバリ!!

  1. 早起きをする
  2. 友達と一日一回は話す
  3. 勉強は必ずする 

だよ!!

 

せっかくの休日なのだから有効に活用しないと勿体ないでしょうに。

 

では、さっそく紹介していくよ!!

休日の過ごし方

目次でしょうに

 

1、起床(朝6時)から朝食まで

休日の朝は早い。

ダラダラと起きると、そのあともダラダラ過ごして一日が無駄になっちゃうから。

朝起きたら、まずはミネラルウォーターをたくさん飲む。500mlの半分は一気に飲むよ!健康的でしょうに

 

水を飲むと体がスッキリ(*'ω'*)

 

そしてすぐにウォーキングに行くの!('ω')

朝の空気ってすごく新鮮だから気持ちいよ!湿度も低いし快適☆

 

そして帰ったら、水を飲む。

 

そのあとお腹がすいたら朝食だよ!!

朝はご飯派!!元気が出るね☆

朝食が終ったらコーヒーを一杯♪

 

 

2、午前中にやること ~勉強~

食事が終ったら、勉強をする(/ω\)

大体は経済学の勉強か英語の勉強だね。

ビジネス本を読んだりプログラミングを勉強することもあるよ!!

 

最近は経済政策の勉強をしているな!

 

勉強のモチベーションが上がらないときは、英語のリスニングをする!!

YouTubeで海外のアニメを見たりするんだ!!

 

3、日中にすること ~友達と遊ぶ~

12時が近くなったら外出するの(*'ω'*)

友達と昼食に行くに決まってるでしょうに

メガりゅうの中では「食事は仲のいい人とワイワイしながら食べるもの」って考えが強いから、ボッチ飯はしないんだ(#^.^#)

 ※武漢肺炎(新型コロナウイルス)中の自粛期間にボッチ飯した時はきつかった…。。( 一一)

なるべく色々な人と食事がしたいから、固定メンバーはいないよ♪

昼食

そのあとは、そのまま友達と遊ぶんだ!

もっと話したいときは、カラオケボックスに行って話し続けるし、何か見に行きたいってなったらそのまま行くよ☆

さらに盛り上がったら夕食も一緒に行くこともある。

昼食を一緒にした人で、この人気者のメガりゅうに夕食も誘ってもらえたら、それはすごく親しみを持っているってことだからな!

 

4、夜にすること ~いろいろ~

夜は色々するね

ブログを執筆することもあれば、プログラミングをやることもある。

それか、YouTubeでブログのネタ集めをすることや、今後のスケジュール確認をすることもある。

 

個人的には、夜は早く帰りたいタイプなんだ

(もう歳でしょうに…)

メガりゅうは昼型(;^ω^)

 

まとめ

休日は貴重だ。

ムダなく過ごす

朝は勉強、昼は友人付き合い、夜は早く帰る

これがライフワークだ!!

 

コロナウイルスで9月入学だって!?~メインブログ予告編~

どうも!こんにちは!!メガりゅうです☆

 

新型コロナウイルスが流行しているけど、みんな元気かな!?

 

新型コロナウイルスが流行している中、社会ではいろいろな変革が起こっている。

時差ビズの実施やリモートワークの本格化、大学授業のオンライン化などが進んでいる。

 

そんな中で出てきたのが

「大学の9月入学」

 

新型コロナウイルスの影響による学校の休校。緊急事態宣言の延長も言われるなか、5月末まで休校を延ばす決定する学校も増えています。

こうした中、入学や進学の時期を4月から9月にずらす、「9月入学・9月新学期論(以下、9月入学制度)がにわかに浮上しています。

安倍晋三首相は4月29日の衆議院予算委員会で「前広に検討する」と発言。その後、東京都の小池百合子知事や大阪府の吉村洋文知事は西村康稔経済再生担当大臣とテレビ会談し、「9月入学制度」の導入を求めたと報じられました。

東洋経済オンライン 

https://toyokeizai.net/articles/-/348394

 

 

 9月入学自体は、約7年くらい前に東京大学が検討を始めました。

しかしながら、高校の卒業時期や就職時期と折り合いがつかず、9月入学の案はナシになりました。

現在では、東大は「FLYプログラム」という「ギャップイヤー制度」(1年間休学し、そこで学生が自由に研究等を行うこと)を行っています。

 

9月入学のメリットは、海外の大学との兼ね合いが良くなることです。

海外の大学の多くは9月入学のことが多いです。

そのため、9月入学にすることによって、日本の大学生は留学に行きやすくなります。

また、留学生を受け入れやすくすることができます。

 

このようなメリットがあるため、9月入学というものが考えられるようになりました。

 

で、結局のところ、9月入学って日本の大学に導入すべきなの…??

それについてメガりゅうが考えてみました!

 

続きは、メインブログにて!!

お楽しみに!!

megaryu-juken.com

5月に勉強しようともうもの3選!【緊急事態宣言延長を受けて】

どうも!こんにちは!!メガりゅうです☆

 

せっかく新学期を楽しみにしていた慶應義塾大学は、

武漢肺炎(新型コロナウイルス)の影響で通学できなくなっちゃった!

 

4月は、友達と一緒にライン電話でお話しする毎日だった!!

これはこれで楽しかったね☆

 

とはいえ、そんな休校期間、電話以外何もしないのは勿体ないでしょうに!!

ということで、5月は引き続きお友達との電話を行いつつも、せっかくの休校期間に勉強しようと思うことを決めてみたんだ☆

 

目次でしょうに

 

1、TOEFLやGMATなどの英語の試験勉強をする

みなさんもご存じ、TOEFLは留学をする人などが受ける英語の試験!

メガりゅうも留学に憧れるんだ(*'ω'*)

将来的にいつか留学したいなあと思って、とりあえず英語を勉強しておくよ!

 

実は、今までにTOEFLTOEICもどっちも受けたことがないの☆

どんな試験なのかも知らないから、まずはそこかでしょうに

 

GMATは経営大学院に進学する人が受ける英語の試験!

大学を卒業したら経営大学院にも進学しようと思うの(*'ω'*)

 

なるべく長い間、学生生活をやりたいからね!

 

2、中国語検定の勉強をする

横浜国立大学時代に熱心に勉強していたのが中国語。

最初は、東大入試を「部分差し替え」(外国語科目の1~3は英語で受験するが4と5を第二外国語で受験すること)で受験しよと思って勉強を始めたんだ(*'ω'*)

 

中国語って、見ててうっとりしちゃうよね(#^.^#)

漢字ばっかりの文章って、カッコいいでしょうに。

しかも中国語は、日本人にとって文法がものすごく簡単!

 (ただし、中国語独特の表現を使いこなすのは難しいよ)

だからすぐに会話の勉強ができる!!

色々な人とすぐにコミュニケーションができるようになるから勉強してて楽しんだ!!

 

3、経済政策学の勉強をする

昨年度勉強したのは、ミクロ経済とマクロ経済

 

それの応用として経済政策学を履修しようと思うの

 

よく聞かれるのが、「横浜国大時代に経済は勉強してなかったの?」って話なんだけど、

メガりゅうは横浜国大の授業をまともに受けてないんだ。。

いかに授業を受けずに単位を取るかに専念していたからね!!

 

慶應義塾大学の授業は面白いから、経済を勉強してみようと思うんだ

 

 

みんなもせっかくの自粛期間、充実した時間を送ってよな!!

f:id:megaryu_specialrapid:20200307204909p:plain

休日のダメな過ごし方

 

子どもの名前を何にしようか、真剣に考えてみた。

赤ちゃんができたら、赤ちゃんの名前を何にしようかきっと将来悩むと思う。

まだ結婚相手は確定していないが、そろそろ決まりそうなので、

今のうちから名前の候補を挙げておく。

 

一文字編、二文字編、三文字編、四文字以上編に分けてお送りするよ!!

 

候補でしょうに

 

〇一文字編

第一位:駿(しゅん)

 正直、一文字でカッコいい名前と言えば、圧倒的にこれ。

 頭がさえていていい感じだ。

 音の響きもいい。

 メガりゅうが駿台出身っていうのもある。

 

第二位:翔(しょう)

 カッコいいけど、低学歴っぽい。

 ちゃんとした学歴の子になってもらうには、この名前は避けたほうが良いかと思う。

 

第三位:透(とおる)

 まあ、悪くはないが…。

 50歳くらいにも一定数いるからなあ。

 

第四位:真(しん)

 真剣な感じがいいよね。

 何かに貫いている感じ。

 この名前の高校の先輩は、イケメンでしかも東大に行ったよ。

 縁起がいい!!

 

第五位:龍(りゅう)

 ふつうはカッコいいんだけど…。

 どうしても「メガりゅうくん」のイメージに引っ張られて、ちょっとね…。

 

→結論:一文字は「駿」(しゅん)を除き、あまり良くない。。

 

 

〇二文字編

第一位:優成(ゆうせい)

 文字通り、優秀な人間になってほしいという意味。

 そして、東大に受かってほしい。

  ※テストの度に、名前を書くのが大変そうだが…。

 

第二位:駿太(しゅんた)

 駿台で浪人して、頑張って東大に受かってほしい。

 

 

 

第三位:将希(しょうき)

 「希」で終わる名前って、カッコいいよね。

 音の響きで、その前に「しょう」を入れてみたよ。

 リーダーっぽい名前だ。

 

第四位:翔人(しょうと)

 なんか、かっこいい。東大に受かってイキってほしい

 ※でもやっぱ、DQN…。

 

第五位:龍也(りゅうや)

 「龍」を入れるとカッコよくはなるんだけど…、

 そうしても、メガりゅうが…。

 

→結論:まあ、どれもカッコいい。一文字目で攻めて二文字目がサポートする感じだ。

 

 

〇三文字編

 

第一位:遼太郎(りょうたろう)

 無難にカッコいい。

 「りょう」の音の響きがいい。

 

第二位:龍之介(りゅうのすけ)

 おわかりいただけただろうか。

 「龍」が出るとネタ切れになるのである。

 

第三位:一之宮(かずのみや)

 まあ、変化球ってことで。

 

第四位:真希人(まきと)

 カッコいいけど、ただのDQN…。

 ちょっと恥ずかしいな。。

 

第五位:国分寺(こくぶんじ)

 残念、何も思いつかなかった!!

 

→結論:三文字は難しい。

 

 

 

〇四文字以上編

 

第一位:甲斐大和(かいやまと)

 カッコよくね!?

 なあ、山梨のみんな!!

 

第二位:武蔵小杉(むさしこすぎ)

 鉄道好きでも、名前がこれはちょっと…。

 

第三位:総武快速(そうぶかいそく)

 もはや名前ではない。

 

第四位:九条右衛門(くじょううえもん)

 いいだろう。なんか江戸時代からタイムスリップした感じの名前だ。

 

第五位:五浪赤門(ごろうあかもん)

 頑張る受験生になりそうだ。

 

→結論:四文字以上は名前ではない。

    「甲斐大和」は、ありかもね。